せどりの心得

室橋です。

ブログを開設してからと言うもの色々な問い合わせを貰いました。

 

その大半は

「僕が取り組んでいるせどりの手法を教えて欲しい」

というものでしたが、全部教えるのは無理ですが

少しずつこのブログでも書いていこうと思います。

 

では少しここで、

せどりをやる前に知っておかなければいけないことを

少し説明しようと思います。

せどりの心得

せどりの基本 お客様に安く良いモノを早くお届けする

 

自分本位でやるのではなく、「お客様」のためにの精神で
せどりをしましょう。

 

常にお客様の事、相手のことを考える。

これはどんなビジネスでも言える事です。

この本を仕入れる時には問題ないのか?

「ヤケ」「シミ」「落書き」「折れ目」は大丈夫か?

これを受け取ったお客様は喜ぶだろうか?

この商品をを手元に届ければお客様は満足してくれるのか?

せどりは常にお客様のことを考えなければいけません。

 

なぜなら、お客さんが居て利益が積みあがるからです。

 

中にはダメージをごまかして、利益を出せればよいか・・・と

いい加減な姿勢で取り組んでいる人も居るのですが

それでは到底長く大きく稼ぐ事は、無理な話です。

しっかり意識することで良い評価も増え、リピーターの方も、
増えてきて、小さな成功を大きな成功にすることができるようになります。

 

 

せどりの「守・破・離」とは

 

ご存知の方も多いと思いますが、「守・破・離」というものは、
武術の稽古を積む過程いで修業の順序を表す言葉なのです。

 

「守(しゅ)」 「破(は)」 「離(り)」とは指導者から何かを学び始めて
から独立するまでの過程を順番に進むと良いと言われています。

 

では順番に説明していきましょう。

 

「守」: 指導者に教えられたことを忠実に守り、修行しそれを正しく身につけるこ
とをさします。

「破」: 指導者に教えられ正しく身に着いたことを自分の特性に合うように修行し
自らの境地を探し出すことをさします。

「離」: 最後はこれらの階段を通過し、何事にも囚われず自分だけの新しい境地
を作り出すことをさします。

どのジャンルでもこの「守・破・離」が適応されると思いますが、
稼げる人と、稼げない人ではこの「守・破・離」に収束されていると言えます。

 

特に、これからせどりで稼ぎたいと思っているならば
初心者の方は「守・破・離」をどこまで意識して
作業できるかに尽きると言っても過言ではありません。

 

せどりは簡単です。

 

しかし意識の持ち方一つで大きく結果が変化します。

同じ事をやるとしても、意識の持ち方一つで結果は変わります。

これは、どんなビジネスでも言える事です。

 

これは確実に意識しましょう。

またこの続きは次回にでも説明しますね。

それでは 室橋でした。

おすすめの記事